映画「リアル・スティール」ロボットがボクサーとして戦う時代…親と子の絆を再発見する映画です [映画]
「リアル・スティール」2011年アメリカ映画128分
★★★☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 ショーン・レヴィ
出演者 ヒュー・ジャックマン ダコタ・ゴヨ アンソニー・マッキー
近未来、ボクシングはロボット同士が戦うようになっていた。
より暴力的な戦いを人々が望むようになったからだ。
チャーリーは元ボクサー。
今はロボットを使いボクシングをやっているが、借金まみれで
持っているぼろロボットも壊れてしまう。
そんな彼の元に、昔、捨てた恋人が亡くなり、11歳になった息子マックスがやってくる。
親権は親戚に移ったが、二か月間だけ息子を預かることになる。
その代わりに貰ったお金でロボットを買うがこれも壊してしまうことに。
だめだめ父親のチャーリーの元で親子の絆は取り戻せるのか?!
息子を売ったお金で買ったロボットがね~面白かったわ。
日本にいたという設定でさ、胸に「超悪男子」って書いてるのww
すんごいロボットがリアルで、本当に動いているみたいに見える。
これもCGだと思うけど、めっちゃ自然。
だからかな、ロボットに感情移入しちゃいそうになったわ。
まぁそこまでロボットと少年と友情みたいな感じちゃうけどね。
もっとロボットとの感情の交流みたいなのを想像してたけど全然違ったね。
父親と息子の関係というのに終始してた。

マックスが泥の中から掘り出したアトムは見た目変やけどユーモラスで憎めない。
ダンスするとこなんかめちゃ良かったわ。
泣けるんちゃうやろかと思ってたけど全然泣けなかったわ。
なんでかな?
息子役の子はめっちゃ可愛かったんやけどね。
うーん。そない感動するわけでもなく予定調和っていうかさ。
ああ、こうなるよね、うんうんわかってたよ、みたいな。
アトムが鏡を見ているようなシーンがあって、あれがなんか意味深やったけど結局なんの関係もなかったというね。
原作もあんな感じなんかな。
ロボットはただの道具みたいなさ、そんな印象受けるわ。
倒れても倒れても身体から煙出てても、立て!戦え!!って言うし。
ロボットを可哀相に思うとかそういうのがないからちょっとひくっていうかね。
だから泣けなかったし感動がなかったんかも。

ただチャーリーが最初はどうしようもない父親やったのが、だんだん父親らしくなっていくのは良かったね。
やっぱし一緒に暮らしたら情も移るっちゅーもんやね。
……。
なんかさ、昔の映画でチャンプってのあったやんか?
あれは大泣きしたんやけどもさ。
ああいう、父親が自らの力で立ち直るとかちゃうやん?
しょせんロボットに戦わせてるやん?
そこらへんが感動を削いでる気がする。
てことでロボットはリアルで良かったけども、ストーリーはそこそこ
という普通の思った通りの意外性のない映画でした(ぼろかすやな)
にゃんこもロボットになる時代??
↑それは癒されない気がする…ドラえもん??
【本映画過去記事】
☆本「聖者の夜は謎めいて」お互いがそれぞれ身分を偽り恋をしてしまった二人。恋の行方は…
☆映画「ミッション:8ミニッツ」列車事故解明のため犠牲者の死ぬ8分前の意識に何度も入りこむのだが、、
☆本「脱出記―シベリアからインドまで歩いた男たち」驚愕の実話。第二次大戦中シベリアでの捕虜の決死の逃亡劇。
にほんブログ村←ブログランキング参加してます。親子の絆はそこそこ良かったしロボットも良かったんやけどね~とえらそうにレビューを書いてるわたしにポチって下さると嬉しいです。
確実にロボットは進化してきてるよね↓
![]() オムニボット(Omnibot)シリーズ Robi jr.(ロビジュニア)【送料無料】 |
映画「ミッション:8ミニッツ」列車事故解明のため犠牲者の死ぬ8分前の意識に何度も入りこむのだが、、 [映画]
「ミッション:8ミニッツ」2011年アメリカ映画93分
★★☆☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 ダンカン・ジョーンズ
出演者 ジェイク・ギレンホール ミシェル・モナハン
軍の大尉であるスティーブンは突然自分が電車の中にいることに気が付く。
鏡を見ると映っているのは自分じゃない誰かだった。
そして8分後…彼の乗った電車はシカゴに着く直前で爆発する。
爆発後目を覚ました彼は自分がカプセルの中にいることを知る。
そして軍の極秘ミッションのため、死んだ乗客の意識の中に入り込み、死の直前8分前に意識を飛ばされていることを知る。
電車爆発事故により大量の死者をだした犯人は連続テロを企画し、今度はシカゴのど真ん中で中性子爆弾を爆発させると予告してきていたのだ。
電車が爆発するまでの8分間のみ彼は行動できる。
果たして犯人を見つけテロを防止することができるのか。
うーん。
過去にタイムワープしているのではないと説明があったけど、そこらへんはわかりにくいね。
平行宇宙の考え方のほうが理解しやすいかも。
だからスティーブンが何度も何度も飛ばされるたびに少しだけ状況が違ってたりする。
ちょっとネタバレになるけど、あれはあくまで意識間でのプログラムなんだから、やっぱりラストはちょっと納得できないかもね。
でも彼が最後は精神社会で生きてるとすれば、大尉の精神の中で世界が展開していくのであれば納得できる…かな。
でもじゃぁメール送るのはやっぱりおかしいやん。
まぁあんまり深く考えないのがいいのかも。
ごめんなさい、観た人じゃないとわからない感想ですけど。
ただあれはきついよね。
何度も何度も自分の死を体験するなんてさ。
いくら戻ってこられるとしてもやっぱり精神的なダメージは大きい。
過酷すぎるわ。

途中でなんとなく筋書きが読めて、ああ大尉ってもしかしてこんな状態なんちゃうやろか…って思ったとおりだった。
別に自慢してるわけちゃうけどさ。
設定はすんごく面白いんやけど、じゃ死んだ乗客の意識の中に入るのはどうやってんのよ、と。
その人の脳にアクセスしないと無理ちゃう?
爆発事故によって跡形もなく亡くなってる人とどうやって意識をつないだのかも疑問やわ。
これは夢ですよ、夢の中だから何をしてもいいんだよ、みたいな感じだったけど、本人にとっては現実と変わりないんだから難しいよね。

まぁラストはこういう映画にしてはめずらしくハッピーエンド。
もっと悲惨なことになってもおかしくないのにハッピーエンド。
ああ、良かった、…でも…あれ?…なんかおかしくね?みたいな。
どうせ考えたってわからんのやからただただ楽しんで観るのが正解。
ちょっと設定が理解しにくい映画でした。
理解してにゃいのはママだけ…
【本映画過去記事】
☆本「脱出記―シベリアからインドまで歩いた男たち」驚愕の実話。第二次大戦中シベリアでの捕虜の決死の逃亡劇。
☆映画「ステキな金縛り」事件の唯一の証人がなんと落ち武者の幽霊?!
☆本「最後の銃弾」愛した彼女は夫を撃つ悪女なのか?!苦悩する刑事に真実が告げるものとは
にほんブログ村←ブログランキング参加してます。タイムループものって下手すると意味わからんくなるよね?ならない?というわたしにポチって頂けたら幸せです。
カレー大好き!これ美味しいかな↓
![]() よこすか海軍カレー ネイビーブルー【10P09Jan16】 |
映画「ステキな金縛り」事件の唯一の証人がなんと落ち武者の幽霊?! [映画]
「ステキな金縛り」2010年日本映画142分
★★★★☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 三谷幸喜
出演者 深津絵里 西田敏行 阿部寛 竹内結子
宝生エミは失敗ばかりのだめだめ弁護士。
最後のチャンスに受け持ったのは妻殺しの嫌疑をかけられた被告人の弁護だった。
被告人である矢部は妻の死亡時刻に
は金縛りに遭っていて身動きできなかったと証言する。
エミは金縛りの原因である落ち武者の幽霊に会い、裁判で証言をしてほしいと頼む。
ところが幽霊を見る
ことができる人とできない人がいて証言は難航する。
果たして被告を無罪へと導くことができるのか。
![ステキな金縛り スタンダード・エディション [ 深津絵里 ] ステキな金縛り スタンダード・エディション [ 深津絵里 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1583/4988104071583.jpg?_ex=128x128)
ステキな金縛り スタンダード・エディション [ 深津絵里 ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 3,680 円
いや~さすが三谷さん!(知り合いか!)
めちゃ面白かったわ。
もうね、西田敏行さん最高やね。
結構笑える場面ばっかりだった気がする。

じーんとする場面もあるんだけど面白いねん。
当時小4の娘もめちゃくちゃ笑ってたし面白かったらしい。
三谷さんの映画をもっと観たいとリクエストされた。
小学生でも笑えるのであれば「有頂天ホテル」とかかなぁ。
マジックアワーも面白かったっけね。
んで、内容やけど、確かに幽霊に証言させるという荒唐無稽な設定やねんけどこれがなんかありそうな気にさせるわけよ。
誰にでも見えるわけじゃない幽霊をどうやって信じさせるか。
でも存在を信じてもらえても今度は金縛りにさせてたという証言をどうやって証明するか…。
検察側の中井貴一もねほんまはまり役やった。
贅沢な俳優陣もすごかった。
ファミレスのウエイトレスに深田恭子とか、ほんのチョイ役に唐沢寿明、佐藤浩市、篠原涼子等々豪華やった。
ほんとは大泉洋もちょっと出てたらしいね。
でもテレビ局が違う番組の企画だったらしくそこはカットされてるみたい。
でもエンディングで写真で写ってたね(笑)

とにかく面白かったし、ずっと笑えたし観たあとほっこりする映画。
こういうとこが三谷さんの映画は好き。
笑えてジーンとして最後心が温かくなる感じ。
あ~早く新作観たいわ。
でもあまり評判良くない感じなんよねぇ。
実際どうなんだろか…。
早くレンタルしなきゃ。
てことでこれは超おすすめ映画です。
幽霊が証人にゃら、にゃんこだってなれる!!
↑いや、にゃんこはしゃべれないから…
【本映画過去記事】
☆映画「そんな彼なら捨てちゃえば?」20代から30代の男女が様々な恋愛事情を抱えながら交差するラブコメディ
☆映画「カイジ2~人生奪回ゲーム~」借金まみれのカイジ。100万を2億にできるのか?!
☆本「傷痕(きずあと) 上・下」目の前で家族を惨殺されたFBI捜査官の前に新たな犯罪者が…
にほんブログ村←ブログランキング参加してます。ほんと三谷さんの映画好き~。なわたしにポチっていただけますか?
にゃんこが齧らないならこういうの欲しい↓
![]() 【送料無料】メンテナンスフリー! 人工観葉植物 トピアリースタンダード/送料無料 フェイクグリ… |
映画「そんな彼なら捨てちゃえば?」20代から30代の男女が様々な恋愛事情を抱えながら交差するラブコメディ [映画]
「そんな彼なら捨てちゃえば?」2009年アメリカ映画130分
★★☆☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 ケン・クワピス
出演者 ベン・アフレック ジェニファー・アニストン ドリュー・バリモア ジェニファー・コネリー
恋愛問題を女友達に相談すると「彼はきっと忙しいのよ」「大丈夫、彼はきっとあなたに夢中よ」等々ポジティブな助言ばかり。
ジジはそんな言葉を信じ、男性からのサインを読み違えてばかり。
彼はきっと私に気がある!そんな考えを吹き飛ばしてくれたのがバー経営者のアレックスだった。
ところがジジは的確な助言をくれるアレックスが自分に気があると思い込み…。
他にも、運命的な出会いをしたと思った男は結婚していたがそのまま不倫に突入してしまう女性。
大学時代から付き合って結婚した相手と最近すれ違ってしまう女性。
7年も同棲しているのに結婚はしたくないと言い張る男に分かれる決心をした女性。
恋愛がしたくてネットで探すも良い相手が全然いない女性。
様々な女の恋愛事情。
彼女たちが下した選択は?

- ショップ: ぐるぐる王国 楽天市場店
- 価格: 1,245 円
なかなか面白かったね。
でもあの夫婦はだめなんかなぁ。
結局離婚するのかな?
まぁいったん離れた気持ちをまたつなげるのは難しいかもねぇ。
ましてや子供もいないし。
あとのカップルやシングル女性はみんな良い恋に巡り合えたね。
良かった良かった。

特にジジは可愛かったわ~。
デートした男性はきっと自分に気があるはず…という思い込みで行動するけど、第三者から見れば気がないのがはっきりわかるというね。
でも確かに女友達から相談されたらあんまり悪いことは言わないかも。
よっぽど脈がなさそうならやめた方がっていうけど、とりあえず告白してみて…みたいな助言しちゃうかもしれんもんな。
彼に対して何もアピールしないまま終わるのはもったいない気がするもん。
やってみてだめならあきらめもつくしさ。

ジジみたいな勘違いも多々あるよね。
でも相手が自分に気があるかも…って思ったとして、そのままにしといたらいつの間にか他の女性と付き合ってたなんてこともね。
やっぱり好意を感じた相手にはアピールせなあかんわ。
私の場合やったらとりあえず相手に好き好きアピールしてみて脈なかったらあきらめるわ。
ジジみたいに前向きで恋愛に一生懸命な女の子は可愛いよね。
勘違いも可愛い。
勘違いでもなんでもとりあえず突き進んでみないと恋は手に入らないもん。
ま、劇的なことが起こるわけでもなく、そない男の心理を深く追求してるわけでもなく、そこそこの普通の映画でした。
テレビでやってたから観たけど、レンタルしてまでは観なかったやろな。そんな感じ。
人間の女の子は大変にゃ
【本映画過去記事】
☆映画「きっと、うまくいく」インドの優秀大学に入学した3人の恋と友情、それぞれの生き方を描く。
☆本「ザ・キル」元FBI捜査官シリーズの第三弾。連続少女殺人鬼を追うヒロインの運命とは
☆映画「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎原作。風変わりな隣人と知り合った大学生、本屋強盗を持ちかけられる。
にほんブログ村←ブログランキング参加してます。恋愛は楽しいけど大変やね~と既婚者の余裕をみせる私にポチお願いします。
アイスって時々無性に食べたくなる↓
![]() アイスクリーム 【本格イタリアンジェラート 8個 詰め合わせ】 アイスクリーム ジェラート カ… |
映画「カイジ2~人生奪回ゲーム~」借金まみれのカイジ。100万を2億にできるのか?! [映画]
「カイジ2~人生奪回ゲーム~」2011年日本映画133分
★★☆☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)
監督 佐藤東弥
出演者 藤原竜也 伊勢谷友介 吉高由里子 生瀬勝久 香川照之
カイジは多額の借金を背負い、地下の強制労働で働かされていた。
そんなある日、仲間のおかげで少しの間地上に出ることに。
その間に仲間から託された100万弱のお金を2億にしなければならない。
地下の仲間の借金を払い自由の身にするためだ。
そんなカイジの前に、以前カイジに負け幹部の座を追われた利根川が現れ、裏カジノへと招待される。
そこには利根川に代わり、地下から這い上がって幹部へと上り詰めた一条が待っていた。
カイジは一発逆転を狙い、当たれば10億円以上が手に入る、「沼」と呼ばれるパチンコに挑む。
![カイジ2 人生奪回ゲーム [ 藤原竜也 ] カイジ2 人生奪回ゲーム [ 藤原竜也 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6815/4988021136815.jpg?_ex=128x128)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 2,646 円
カイジはちょっと足りないのかな?
謝金帳消しになったのにまた地下で強制労働???
ありえんわ。
普通一回で懲りるやろに。

利根川が仲間になるのもすんごいうさんくさかったし。
そりゃ仲間に託されて地上へ出るのはいいけど、100万が2億になるわけないじゃん。
それが簡単にできるなら世の中億万長者だらけやわ。
まぁ都合よすぎるのはいいとして、裏カジノはありそうやね。
お金持ちだけが入れるクラブなんかだとありそう。
そこで勝てると思えるカイジがまた痛すぎるわ。
大体あそこまで球がはじかれてるんやから、いかさま丸出しやんか。
なんでみんな無理やり押し込むまで待ってるの?
イカサマ指摘したら全額貰えないのかな?
普通お客はもっと怒ってもええんちゃうかな。
お気楽に応援してる場合ちゃうと思うわ。

でもあの激熱な演技は藤原くん以外考えられないくらいハマってるね。
当然香川照之さんの演技も好き。
でもなんといっても今回の熱熱演技は伊勢谷さんでしょう。
男前やし演技も好き。良かったわ~。
ていうか、伊勢谷さん出てこられるのか?
なんか1000年以上地下労働って言われてたけど?
カイジの漫画は絵が好きじゃないんだけど、中身は面白いね。
手に汗にぎるっていうか。
ほんとにはらはらするもん。
映画は結構そのはらはら感を出してる気はする。
けど、借金する人は結局また借金するってことがこの映画でわかりました。
ラスト、カイジがああなるのもお約束やね。
カイジはお金持ちになったらあかんもん。
そういうキャラちゃうし。
またどっかで借金こさえて地下労働かな??
というあまりすっきりしない映画ではありますが、途中途中はらはらするとこはなかなか良かったです。
しかしカイジももう少し人を疑ったほうがいいんちゃうかな。
地下労働って臭そうにゃ
【本映画過去記事】
☆映画「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」江戸川乱歩原作をアレンジ。帝都で活躍する怪人二十面相の正体は?!
☆本「ゴージャスナイト」ブロンドゴージャス美女のブレアが付き合ってるのはお堅い警官…
☆映画「タイタンの戦い」ギリシャ神話をベースにゼウスの息子ペルセウスが人間を守るため戦う物語
にほんブログ村←ブログランキング参加してます。借金する人は結局また借金するってことかもね、と思うわたしにポチって下されば借金しません。
これがカイジ1。熱い演技が見もの↓
![]() カイジ 人生逆転ゲーム [ 藤原竜也 ] |